Instagramのアカウントを削除する決断は、簡単に下せるものではありません。
アカウントを削除すると、どのような影響があるのか、特に相手からどのように見えるのか気になる方も多いでしょう。
本記事では、Instagramアカウントを削除した際の影響と、その際の注意点について詳しく解説します。ぜひ最後までご覧ください。
アカウントを削除するとどうなるのか
Instagramのアカウントを完全に削除すると、あなたのプロフィール、投稿、コメント、メッセージなど、すべてのデータがInstagramから消去されます。
相手側の画面でも、あなたの存在は基本的に「なかったこと」になります。
以下では、相手からどう見えるのか?削除と非表示の違い、DMは残るのか?など、よくある疑問を詳しく解説します。
Instagramアカウントを削除するとこうなる(全体概要)
項目 | 削除後の状態 | 相手からの見え方 |
---|---|---|
プロフィールページ | 完全に消える | 「ユーザーが見つかりません」または「ページが存在しません」表示 |
投稿・ストーリー・リール | すべて削除される | 相手のフィードや保存リストからも消える |
フォロー・フォロワー | 双方のリストから消える | 名前も消え、カウントからも減る |
いいね・コメント | 過去に付けたものも消える | 「誰がいいねしたか」「誰がコメントしたか」からあなたの名前が消える |
ダイレクトメッセージ(DM) | 過去の履歴は残る | 「Instagramユーザー」と表示され、名前・プロフィール写真は非表示 |
検索 | 検索結果に出ない | ユーザー名・本名でも表示されない |
タグ付けされた投稿 | タグも無効化される | タップしても「存在しないユーザー」扱い |
相手からはどう見えるの?
▷ DM履歴には「Instagramユーザー」と表示される
削除した側が完全にいなくなったため、DMのスレッドではあなたの名前は消え、
相手の画面では次のように表示されます:
例:
💬 過去のDMスレッド → 「Instagramユーザー」
📷 プロフィール画像 → グレーの空アイコン(初期状態)
🔍 プロフィールをタップ → 「このアカウントは存在しません」
▷ 「ブロックされたのか?」と勘違いされる場合も
アカウントを削除すると、相手側から見たときにブロックされたときと似た表示になるため、
一部の人には「急に消えた…ブロックされた?」と誤解されることもあります。
「削除」と「一時停止」の違い
区分 | 削除 | 一時停止 |
---|---|---|
完全消去 | ○ | ×(復活可能) |
DM・投稿・プロフィール | 全削除 | 非表示になるだけ |
復元できるか? | ❌(30日以内ならログインで復元可能) | ✅ログインすれば元通り |
相手からの見え方 | 存在しない | プロフィールが一時消える(非表示) |
🔁 削除を選んでも、Instagramでは30日間の猶予期間があります。
その間にログインすれば「削除キャンセル」扱いで復活できます。
よくある質問
Q. 相手の保存投稿にも自分の投稿は残る?
→ いいえ、削除と同時に相手の保存フォルダからも消えます。
Q. グループDMではどうなる?
→ 「Instagramユーザー」という名前で過去の発言は残ることがあります。
Q. 再登録したら元に戻せる?
→ アカウントを削除してしまうと、同じユーザーネームでも完全に新しい別人扱いになります。過去のDMやフォロワー、投稿は戻せません。
Instagramアカウントを削除すると:
- プロフィール・投稿・DM・フォロワー情報すべてが完全削除
- 相手の画面ではあなたは「Instagramユーザー」と表示され、実質的に「存在しない人」扱い
- ただし、削除申請から30日以内であれば復元可能
- 「ブロック」と似た見え方になるため、勘違いされやすい

Instagramのアカウントを削除すると、以下のような変化が生じます。
アカウント削除後の状態や、相手からの見え方について理解しておきましょう!
すべての履歴が削除される
アカウントを削除すると、これまでの投稿、コメント、いいねなど、すべての履歴がInstagram上から完全に削除されます。
削除後は、他のユーザーがあなたの投稿やプロフィールにアクセスすることができなくなり、過去の活動もすべて消去されます。
相手画面の表示
アカウント削除後、相手の画面には以下のように表示されます。

上記画像のように、相手からは「このユーザーは存在しません」や「投稿がありません」と表示され、アカウントが削除されたことが一目でわかります。
また、相手の画面の下部にエラーが発生しましたと表示されてしまう可能性もあります。
アカウントを削除する際の注意点

アカウントを削除する前に、いくつかの重要な注意点を確認しておきましょう。
30日間の猶予期間
Instagramのアカウントを削除すると、完全に削除されるまでに30日間の猶予期間があります。
この期間中に再ログインすると、削除の手続きがキャンセルされ、アカウントが復元されます。削除を完全に実行するには、この30日間の間に再ログインしないよう注意が必要です。
詳しくは下記の公式サポートの解説をご覧ください
連携アプリやサービスの解除
Instagramアカウントが他のアプリやサービスと連携している場合、アカウント削除前にこれらの連携を解除することを推奨します。
連携が解除されないままだと、Instagram削除後もデータが残る可能性があるため、プライバシー保護の観点からも重要です。
まとめ

Instagramのアカウントを削除すると、すべての履歴が削除され、相手には「存在しないユーザー」として表示されます。
削除前には、30日間の猶予期間や連携アプリの解除といった注意点をしっかり確認しておきましょう。これらの点を理解したうえで、適切な判断を行ってください。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。