インスタグラムのストーリーを閲覧していたら、誤って友達のアンケートに回答してしまった。なんてことありますよね。
仲の良い友達なら問題ないかもしれませんが、あまり関わりがない場合や質問内容によってはかなり気まずい状況になりますよね。

間違えてしまったアンケートの回答を取り消す方法はないの?
2024年最新情報で、間違ったアンケートの回答を取り消すことができます!
本記事ではアンケートの回答を取り消す方法について解説していきたいと思います。
Instagramのストーリーに表示される**「アンケート(投票スタンプ)」**に一度回答してしまった後、自分の投票を取り消す方法について説明します。
結論:
Instagramのアンケート機能では、回答の取り消し(投票の削除・変更)はできません。
一度投票した内容は自分のアカウントでは変更できず、投稿者(ストーリー作成者)のみに表示される結果として記録されます。
詳しく解説
アンケートの仕組み(2択の投票スタンプ)
Instagramストーリーの「アンケートスタンプ」では、2つの選択肢(例:「はい/いいえ」や「A/B」)が提示され、フォロワーは1つ選んで投票できます。
投票後の仕様 | 内容 |
---|---|
投票は1回限り | 回答をタップすると、その選択肢がロックされ、再タップでの変更はできません |
投稿者には誰がどちらに投票したか見える | 匿名ではありません(個人別の投票履歴が表示されます) |
回答後はボタンの色が変わる | 自分の選択が視覚的に固定されます |
投票を削除することは不可 | アンケートを再表示しても、投票済みのままになっています |
【よくある質問】
Q. 間違って押したんだけど、キャンセルできないの?
→ できません。
一度押すと「確定」となり、変更・キャンセルは不可です。
Q. 投稿者に「間違えた」と伝えることはできる?
→ 可能です。
DMやリアクションで「ごめん、間違えて押しちゃった」と伝えることができます。
Q. アカウントを非公開にしても投票履歴は消える?
→ 消えません。
アカウントを非公開にしても、ストーリー投稿者側からは投票結果が見えたままです。
補足:自分でストーリー投稿者だった場合
自分がアンケートを作った側なら、以下のように誰がどちらを選んだかの一覧を確認可能です。
- ストーリーを開く
- 下にスワイプして「閲覧者と投票結果」を確認
- 個別のアカウント名と選択内容が表示される
ただし、自分で投票スタンプを貼ったストーリーを修正したり、選択肢を編集したりすることは投稿後には不可能です。修正したい場合は新しくストーリーを作り直す必要があります。
状況 | 可能かどうか | 備考 |
---|---|---|
投票内容を取り消す | × | Instagramでは不可能 |
投票内容を変更する | × | 変更不可、1回のみの選択制 |
投稿者に間違いを伝える | 〇 | DMやリアクションで可能 |
自分が投稿者の場合の修正 | ×(投稿後) | 新しく作り直す必要あり |
インスタのアンケート機能とは

Instagramのアンケート機能は、ユーザーがストーリー内で簡単な投票を作成できるツールです。
この機能を使えば、友達やフォロワーに二択の質問を投げかけ、その場でリアルタイムに結果を見ることができます。
アンケートは、意見を募ったり、ちょっとしたクイズを楽しむための人気機能の一つです。
インスタでアンケートの回答を取り消す方法

誤ってアンケートに回答してしまった場合や、意見を変えたくなった場合に、どうすればその回答を取り消すことができるのかを解説します。
手順を解説 -画像で解説
それでは実際に手順に沿ってアンケートの回答を取り消す方法をご紹介します。
まず初めにInstagramのアプリを開いてプロフィール画面にいきましょう。
①メニューアイコンをタップする

Instagramを開いてプロフィール画面を開いたら、右上の3本線をタップしましょう。
②「アクティビティ」をタップ

上記矢印の「アクティビティ」をタップします。
③「スタンプで返信」をタップ

上記矢印の「スタンプで返信」をタップします。
④消したいアンケートの回答を選択して削除する

「選択」をタップし、消したいアンケートの回答にチェックを入れて削除します。
まとめ

Instagramのアンケート機能は、意見を簡単に共有できる便利なツールですが、誤った回答をした際にそのままにしておくのは気になることもあるでしょう。
今回紹介した手順を参考に、誤った回答を取り消し、必要に応じて再回答してみてください。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。