インスタグラムでは、投稿する写真や動画にエフェクトを加えることで、より魅力的に見せることができます。
最近追加されたものとして、エフェクトの後付けという機能があります。
この記事では、インスタグラムで後付けエフェクトを利用する方法について解説していきたいと思います。ぜひ最後までご覧ください。
エフェクトを後付けするとは
インスタグラムの後付けエフェクトとは、投稿した写真や動画に対して、後からフィルターや特殊効果を適用できる機能のことです。
この機能を利用することで、過去に撮った写真に加工を入れてinstagramへ投稿したい時などに役立ちます。
エフェクトを後付けする方法
それでは早速Instagramでエフェクトを後付けする方法を解説していきたいと思います。
①まずエフェクトをつけたい画像をカメラロールから選択します。
②選択したら右上のキラキラマークをタップします。
③スライドしてエフェクトの種類を選択しましょう。
後付けするエフェクトの種類を増やしたい場合
デフォルトの状態だと、選択できるエフェクトの数がかなり少ないと思います。そこで、後付けできるエフェクトを増やす方法を紹介したいと思います。
後付けするエフェクトの種類を増やしたい場合は、まずストーリーの投稿画面からエフェクトを一番右までスクロールし、虫眼鏡のアイコンをタップします。
この中からお好みのアイコンを探して保存します。
ここで保存したものが後付けするエフェクトの欄に追加されているのでぜひ確認してみてください。
まとめ
インスタグラムの後付けエフェクトを利用することで、写真や動画をより魅力的に見せることができますよね。
本記事を読んでこの機能を知った方はぜひこれから活用してみてください!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。